このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【市独自支援対策】あふれるえがお出産給付金

更新日:2022年7月1日

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、感染症等の不安を抱えながら過ごした妊婦の方、その家族や子どもの健やかな成長を支援するため、令和4年4月2日以降に生まれた子どもの保護者に対して、対象となる子ども1人につき出産給付金5万円を給付します。

支給対象者

  1. 対象となる子どもと同居・監護し、その生計を維持している父または母
  2. 父・母に監護されていない、対象となる子どもと同居・監護し、その生計を維持する者

対象となる子ども

次の全ての条件を満たす子ども。

  1. 令和4年4月2日から令和5年4月1日の間に生まれた
  2. 出生後の最初の住民登録を鎌ケ谷市にした
  3. 申請日において、住民登録が鎌ケ谷市にある
  4. 30日以上、鎌ケ谷市に住民登録がある

支給額

対象となる子ども1人につき、5万円

支給時期

申請から2ヵ月前後で支給となります。

申請手続き

  1. 鎌ケ谷市あふれるえがお出産給付金申請書(請求書)を記入し、申請者の本人確認書類及び振込先金融機関口座確認書類の写しを添付のうえ、令和5年6月30日(金曜日)までにこども支援課窓口または郵送で申請願います。
  2. 支給日については、申請後、審査のうえ、対象者へ通知書を送付します。

令和4年6月末までに生まれた、条件を全て満たす子どもの保護者

 7月中旬に対象となる保護者宛てに、個別で案内・申請書を送付しますので、同封の返信用封筒にて申請してください。

令和4年7月以降に生まれた、条件を全て満たす子どもの保護者

 出生届の提出時に案内・申請書を配布しますので、児童手当や子ども医療費助成と併せて申請してください。

問い合わせ

健康福祉部 こども支援課 給付係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階

電話:047-445-1325

ファクス:047-443-2233

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ