【市独自支援対策】子育て世帯応援特別給付金
更新日:2023年2月6日
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化するなかで、物価高騰などに直面する子育て世帯の生活を支援するため、中学校3年生までの児童1人当たり1万円の特別給付金を支給します。
支給対象者
次のいずれかに該当する方。
- 令和4年9月分の児童手当を受給している方
- 令和4年9月1日時点において住民登録があり対象児童を養育している方
- 令和4年9月2日から令和5年3月31日の間に転入により住民記録があり対象児童を養育している方
支給対象児童
次のいずれかに該当する児童。
- 令和4年9月1日時点において中学校3年生までの児童
- 令和4年9月2日から令和5年4月1日に生まれた児童
支給額
対象児童1人当たり1万円
申請手続き
1 令和4年9月分の児童手当を鎌ケ谷市で受給されている方
- 申請は不要です。
- 対象者の方へは11月4日に案内通知を送付しました。
- 給付金の受取を希望しない方は、受給拒否の届出書を提出してください。
- 11月25日(金曜日)に振り込み予定です。
2 令和4年9月分の児童手当を受給されている公務員の方、令和4年9月1日時点において住民登録があり対象児童を養育している方
- 申請が必要です。
- 対象者の方へは11月4日に申請書を送付しました。
- 申請後に審査のうえ順次支給を予定しています。
【備考】申請から振り込みまで2カ月程度いただく予定です。
3 令和4年9月2日以降の転入者の方、9月2日以降の新生児を養育している方
- 転入や出生児の児童手当などの手続きの際に、こども支援課窓口で申請していただきます。
- 申請後に審査のうえ順次支給を予定しています。
【備考】申請から振り込みまで2カ月程度いただく予定です。
申請期限
令和5年6月30日(金曜日)
申請書
申請が必要な方は下記から申請書をダウンロードしてお使いください。
その他
給付金を希望しない場合は、次の「給付金拒否届」をこども支援課へ提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
健康福祉部 こども支援課 給付係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階
電話:047-445-1325
ファクス:047-443-2233
